春の行事

こどもの日

バス遠足

もちつき

地域老人会との交流
4月
- 入園式
- 防火映画会
- 子どもの日
5月
- バス遠足
- 家庭訪問
- もちつき
- 地域老人会との交流
6月
- お泊まり会
- 地域老人会との交流
- 年長児社会見学
夏の行事

おとまり会

こども夏まつり
7月
- こども夏まつり
8月
- たなばたまつり

運動会
秋の行事

いも掘り

総合避難訓練

地域老人会との交流

交通安全指導

親子レク(親子で工作)

年長児社会見学
9月
- 運動会
- バス遠足
- 総合避難訓練
- 親子レク
10月
- 地域老人会との交流
- 年長児汽車の旅
冬の行事

クリスマス会

とんがりまつり
12月
- とんがりまつり(生活発表会)
- とんがりぼうしの会(OB会)
- クリスマス会
- 地域老人会との交流
1月
- 思い出の集い
- お店ごっこ
2月
- 節分
- 雪中レク
3月
- ひな祭り
- 卒園式
- お別れパーティ
- 記念撮影

雪中レク

お店ごっこ

ひな祭り
毎月の行事
- 避難訓練
- 誕生会
- 身体測定
- おにぎりの日
- カレーの日
- ラーメンの日
その他の行事
- 父母会行事
- 氷まつり見学
- そりすべり
- 出初め式見学
保育参観 | いつでも自由に見ていただきます |
---|---|
クラス別懇談会 | 年3回行います |
健康診断・歯科検診 | 嘱託医による内科健診(6月・10月)と歯科検診(7月・11月)を行います。 |
保育参加の日 | 父母もお子さんのクラスで保育に参加し、給食の試食と参加者の交流を行います。月1回 |
交通安全指導 | 年3回(6月・9月・10月)行います。(1回は年長児) |
習字 | 年長児のみ1月より行います。 |
あそびにおいで(あそびの広場)
0歳から就学前までのお子さんと保護者の方が遊べます。申し込みは不要です。
毎月第2木曜日 9:30~11:30
※8月はお休みです。
2018年度
- 4月12日(木)
- 5月10日(木)
- 6月14日(木)
- 7月12日(木)
- 8月 お休み
- 9月13日(木)
- 10月11日(木)
- 11月8日(木)
- 12月13日(木)
- 1月10日(木)
- 2月14日(木)
- 3月14日(木)
この日は専任の保育士が対応します。
ゆったりとした雰囲気の中、お子さんは年齢にあった玩具などで自由に遊んだり、保育園に入園しているお友達とも遊べますよ。また、季節にあった外遊びも体験できます。
お母さん同士お友達になったり、子育ての悩みなど楽しくお話ししませんか。
ゆったりとした雰囲気の中、お子さんは年齢にあった玩具などで自由に遊んだり、保育園に入園しているお友達とも遊べますよ。また、季節にあった外遊びも体験できます。
お母さん同士お友達になったり、子育ての悩みなど楽しくお話ししませんか。