さくらんぼ組(0歳児)

絵本を読んだり、お歌を歌ったりすると、ゆらゆら体を揺らしてリズムに乗る姿が増えました♪歩けるようになった子も増え、よちよち歩きながらお散歩、テラスやお遊戯場でも身体を動かして遊んでいます~。

さくらんぼさくらんぼ

さくらんぼさくらんぼ

△ページの先頭へ

どんぐり組(1歳児)

手をついてお馬さんのようにお山を登ったり、どんぐりを拾って目を輝かせて見せに来てくれたり、“なんだろう?”と立ち止まって虫をじーっと観察したりとゆったり散歩を日々楽しんでいます♪むっくりくまさんでは寝てるマネをする姿がとっても可愛いですよ♡わらべうたを通して友だちとの関わりが広がってきました!

どんぐりどんぐり

どんぐりどんぐり

△ページの先頭へ

くるみ組(2歳児)

園庭のぶどうを味わったり、散歩先でキノコをじっくり観察したりと、秋を楽しんでいるくるみ組。ウォールクライミングで頂上目指したり、みんなで大笑いしたりと、毎日賑やかに過ごしてます!

くるみくるみ

くるみくるみ

△ページの先頭へ

ほし組(3歳児)

長い距離が歩けるようになり、みんなの大好きな森までたくさんお散歩に出かけたね♪「いっしょにあそぼう!」とお友だちを誘って、むっくりくまさんや鬼ごっこ、かくれんぼが定番の遊びになり、最近ではじゃんけんの勝ち負けや鬼決めの方法を覚えてますよ☆

ほしほし

ほしほし

△ページの先頭へ

にじ組(4歳児)

森へお散歩に行ったり、近くの公園でうんていにチャレンジしたり毎日元気に身体を使って遊んでいます。お部屋ではカプラ遊びがじわじわ人気です!今年はピーマンをそだてました。大豊作で給食にも出て食べられる子が増えました!!

にじにじ

にじにじ

△ページの先頭へ

おひさま組(5歳児)

身体を動かすのが大好きなおひさまさん♡がんばりマン(運動会)という大きな目標に向かって力を出し合い、最後までよく頑張ったね。集団として絆、団結力が強くなったように感じます。みんな大好きな、ドッヂボールでは毎度白熱した戦いが始まります(笑)園外活動では秋も色づきどんぐりや落ち葉探しに夢中です♪

おひさまおひさま

おひさまおひさま

△ページの先頭へ

地域子育て支援センターもりのこ

保育園の2Fをベースに遊んでいます。月1回帯広の森“はぐくーむ”へ出かけ、スタッフと共に森の中を散策する「もりのこ広場」も開催しています。親子での出会いを大切にお友達の輪を広げて行きましょう。

支援センターもりのこ支援センターもりのこ

支援センターもりのこ支援センターもりのこ


令和7年度 予定表

令和7年度 予定表

△ページの先頭へ